E3-81-8A-E6-9C-88-E8-A6-8B-E5-9B-A3-E5-AD-90

中秋と芋名月

今日は十五夜、中秋の名月です。 この中秋の名月、「芋名月」と呼ぶのをご存知ですか?お月見にお供えするススキは稲穂を、団子は小芋を表しています。お芋さんをお供えするのは、中秋の今ごろ、小芋が収穫されることから。 小芋をはじ...

鱧(ハモ)の食べ納め!?

  夏の京都を代表する食材のひとつ、鱧(ハモ)。魚へんに豊と書いて、フムフムなるほど、さぞかしリッチな魚なんだろうなぁ…。と、ところが京都では、ごく普通のスーパーにも骨切りされたものが並ぶほど、日常に食べられて...

DSC_0215-2_21601

鱧(ハモ)で美肌!

前回に続いて鱧(ハモ)のお話。今回は季節のものを食べる。これって美味しいだけじゃなく、カラダにも良い!の理由。味わいは淡白だけど、じつは鱧(ハモ)には美容に良い栄養がたっぷり含まれているんです。その代表格が、抗酸化作用も...

【京都のお話】牛乳と京都の長い関係

酪豆腐の「酪」は、酪農の「酪」。つまり牛乳のことなんですね。 京おばんざいなのに牛乳!?と、ちょっと驚かれるかもしれませんが、意外に京都と牛乳は長いご縁があるんですよ。
日本に牛乳が伝えられたのは飛鳥時代。
百済からの帰...

027

黒豆植えに行ってきました!

1年の半分、ぼちぼちと田植えの終わる半夏生も過ぎましたね。 今ごろは里山の風景もガラリと変わり、青田の葉がゆらゆらと風に揺られ、命の輝きを感じさせてくれます。 そんな風景の広がる夏の里山、丹波篠山にお教室のみなさんと黒豆...