【5月おばんざい入門コースの献立ご案内】
大変お待たせいたしました!入門コースの献立をお知らせします。 ◎主菜:さば塩焼きと菊花大根初夏にさばを食べるなら、ゴマサバがおすすめ。脳の働きを活性化させてくれたり、悪玉コレステロールを減らしてくれたりと、栄養...
大変お待たせいたしました!入門コースの献立をお知らせします。 ◎主菜:さば塩焼きと菊花大根初夏にさばを食べるなら、ゴマサバがおすすめ。脳の働きを活性化させてくれたり、悪玉コレステロールを減らしてくれたりと、栄養...
本レッスンはすまやの会員様ならどなた様でもご参加いただけます。おばんざい入門コースの会員様も、ぜひお気軽にご参加ください。 ◎アスパラガスの二種類のフリット ◎桜海老と菜の花のスパゲッティ ◎豚肉の軽い煮込み ◎ほ...
今月は塩麹、醤油麹、甘酒と言った発酵食品を手作りしてそれを使って何品か作りましょう。持ち帰って完成させて下さい!※画像はイメージです 【1】塩麹作り◎豚肉の野菜の塩麹和え◎色々野菜のスープ 【2】醤油...
4月のおばんざい入門コースの献立も、春らしいものになっております。ぜひぜひ逃さずご参加ください。◎主菜:菜の花焼売炒り玉子の黄色とえんどう豆の緑を添えて、菜の花のような彩りに仕立てます。鮮やかで華やかな見た目なので、おも...
最近、糖質制限やグルテンフリーが注目されていますが湯葉はそれをクリア出来る食材です。京都の食材としても季節を問わず使えるのが嬉しいですね。今月はその湯葉をふんだんに使ったメニューです。作って食べてキレイになり...
※画像はイメージです◎飾り巻き寿司 節分にちなんで恵方巻き(太巻き寿司)と 飾り巻き寿司(鬼さんの顔)をチャレンジしましょう。 ◎ゆり根の野菜炒め ◎茶碗蒸し 固かったり、「す」が入...
おばんざい入門コース、3月の献立のお知らせです。今月は一見手間がかかりそうな揚げ物やポテトサラダに挑戦!それぞれ時短テクニックやおいしく仕上げるコツをしっかりお教えしていきます。◎豆腐とわかめの洋風スープ:「椎茸の旨味を...
京イタリアンレッスンのご案内です。本レッスンはすまやの会員様ならどなた様でもご参加いただけます。おばんざい入門コースの会員様も、ぜひお気軽にご参加ください。◎リヴォリータ(スープ) イタリア中部トスカーナ地方、家庭料理と...
おばんざい入門コース、2月の献立のお知らせです。◎豚汁:「短時間で味つけを」短時間で野菜や肉の旨味を凝縮させた、具だくさんで食べごたえのある一品に。野菜をたっぷり入れれば不足しがちな栄養も簡単に補えます。 味噌は薄めの仕...
新年最初のおばんざいコースの献立のご案内です!年末年始の食べ過ぎにも効きそうな、さっぱりだけど栄養たっぷりのメニューをご用意しました。※写真はイメージです。◎白身魚の南蛮漬け南蛮漬けとは、揚げたての食材を南蛮酢に漬け込ん...