【京都のお話】牛乳と京都の長い関係

酪豆腐の「酪」は、酪農の「酪」。つまり牛乳のことなんですね。 京おばんざいなのに牛乳!?と、ちょっと驚かれるかもしれませんが、意外に京都と牛乳は長いご縁があるんですよ。
日本に牛乳が伝えられたのは飛鳥時代。
百済からの帰...

027

黒豆植えに行ってきました!

1年の半分、ぼちぼちと田植えの終わる半夏生も過ぎましたね。 今ごろは里山の風景もガラリと変わり、青田の葉がゆらゆらと風に揺られ、命の輝きを感じさせてくれます。 そんな風景の広がる夏の里山、丹波篠山にお教室のみなさんと黒豆...

018

水無月晦日のおやつ

水無月晦日の6月30日は、水無月を食べる日だってご存知ですか? 白いういろう生地に甘く炊いた小豆を散りばめた水無月は、6月の京都の和菓子店では定番の品。これを食べながら、「梅雨が明けたら、いよいよ夏だな」と季節の移ろいに...

20140704-DSC_0010-2-1600

7月前半の教室お献立

空梅雨かな?と思ったら、突然の豪雨にずぶぬれになったり。かと思ったら、早くも30℃を超す真夏日が続き、暑さに慣れていない体は、早くもバテ気味。と、そんなときこそお野菜たっぷり、ヘルシーな夏のおばんざいで元気をチャージして...

6月後半の教室のお献立

夏野菜の代表選手と言えば、茄子や青唐辛子。これらの野菜も、温室での栽培や流通の発達の恩恵を受けて、今では年中スーパーに並んでいますよね。でも、夏野菜には体にこもった熱を排出する作用があると言われています。暑い季節をバテず...

0015963

牛乳と京都の長い関係

はじめまして、京都・烏丸にある「すまや 京おばんざい教室」です。
これから京都の旬ネタや祭事にまつわるお話し、ちょっと内緒の見所など、
いろんなお話をご紹介申し上げていこうと思っています。どうぞ宜しくお願いします。さてさ...